|
ディスクスペースレンタルサービスをご利用いただくにあたり、利用者(以下「甲」)の皆様に有限会社ファス(以下「乙」とします)は以下の規約(以下「本規則」とします)を設けています。
|
第1章 総則 |
- 第一条:本規則の適用範囲と変更
- 本規則は、当サービスをご利用いただく際の、甲と乙との間の一切の関係に適用します。
乙は甲の事前承諾を得ることなく当サービス内容の変更および追加をすることがあり、変更及び追加後も甲は本規則を承諾するものとします。
また、本規則で定義されていない条項は適宜追加していくこととします。
|
- 第二条:サービスの内容
- サーバスペースレンタル
- メールアカウントの発行
- その他、乙が必要と認めたサービス
- お問い合わせ、サポートは全てメールでの対応となり電話などその他ではいっさい対応をしません。
|
- 第三条:禁止行為
- 乙との契約にて取得されたディスクスペース、メールアカウントまたはパスワードを他人に譲渡または提供する行為
- 他の甲または第三者に迷惑・不利益を与える等の行為
- 乙に支障をきたすおそれのある行為
- サーバ資源を第三者へ提供する行為
- 他人のプライバシー等を侵害する行為
- 他人の個人情報等を公開する行為
- 違法、または明らかに公序良俗に反する内容で乙サービスを利用する行為
- 乙サービスのメールアカウントを利用したスパム行為
- その他、乙が不適当と判断した行為
|
第2章 お申し込み |
- 第四条:利用の申し込み
- 利用申し込みは、乙が運営するホームページ上の申し込みフォームまたはメールでの送信によるものとします。
|
- 第五条:申し込みの拒絶
- 乙は申込者が次のいずれかに該当した場合、申し込みを承諾しない場合があります。
- 申込書に虚偽の事実を記載した場合
- サーバ資源を第三者へ提供することを目的とした方
- その他、乙に支障をきたすおそれのある方
- お試し期間内に不正行為をしたことがある方またはグループサイト関係者
- 本規則違反により乙を退会処分になったことがある方
- 本規則違反によりアカウント停止処分になっている方
|
第3章 契約 |
第六条:契約の開始
- 新規契約の場合、乙が申込者に対し利用コースに関する全ての機能を提供した日を契約開始日とします。
- 弊社からのご案内はメールのみとさせていただき、サポートもメールだけの対応となります。
|
第七条:契約の更新
- 乙が発行する契約更新のご案内は契約終了月の10日前後にメールにて連絡するものとします。
- 甲は契約更新する場合、現契約が終了する日までに乙が入金確認をとれるよう所定の支払方法にて払い込むこととします。
- 入金確認後、乙は契約の更新に関するお知らせをメールにて連絡するものとします。
- 契約更新時に利用料の確認がとれず削除された方が継続利用を希望した場合、契約開始日は前回契約終了日の翌日といたします。
|
第八条:最低利用期間
- 乙が提供するサービスの最低利用期間は利用コースに関する全ての機能を提供した翌月1日から1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月または1年間とします。
- 有料追加メールアドレスの最低利用期間は1年とします。
|
第九条:契約形態の変更
- 容量の追加などグレードアップの場合、契約更新時であれば費用は発生しないこととし契約期間内であれば手数料が発生することとします。
- グレードを下げる変更は契約更新時のみ変更可能とし、別途料金が発生することとします。
|
- 第十条:退会
- 甲からの退会は乙にその旨を電子メールで申し出ることとします。
その場合、すでにご入金済みの料金についての払い戻しは一切いたしません。
- 専用サーバへの移行を乙が甲へお願いし、それに従わなかった場合、退会とさせていただきます。
その場合、すでにご入金済みの料金については日割り料金を甲の口座へ振り込むものとします。
|
第十一条:甲の名称等の変更
- 甲は氏名、名称、住所またはメールアドレス等に変更があった時は、乙に電子メールまたはFAXで申し出ることとします。
|
第4章 利用 |
第十二条:アカウントの発行と利用時期
- 申し込み受付後FTPアカウントのみ発行を行い7日間のお試し期間中に動作確認をできることとします。
- 初期費用入金確認後、利用コースに関する全ての機能を乙は提供するものとします。
- お試し期間を過ぎ利用を停止された方が再度お申し込みした場合、入金確認後アカウントの発行をするものとします。
- アカウント発行以外の定型オプション等の利用開始時期は入金確認後とします。
- ドメインが無効になった場合は再取得できないことがございます。その場合は同一ドメインで再利用不可になります。
|
第十三条:アカウントの再発行
- 自己の保管する領域を消失してしまい提供する機能が使えなくなってしまった場合、1度目は無料、2度目以降は設定費用が発生することとします。
- 契約更新時に利用料の確認がとれず削除された方が継続利用を希望した場合、再設定料と利用料の確認がとれた日から1週間以内に再発行するものとします。
|
第十四条:アカウントの停止
- サーバに著しく負荷をかけている場合
- 第二十一条:「ホームページ公開の制限」に該当するサイト
- 第二十二条:「CGIの制限」に該当する場合
- 第二十三条:「専用サーバでの運用」に該当するサイトを運用している場合
- その他、乙がアカウント停止と判断した場合
- 請求額に対し入金不足の場合、指定した期日までに入金の確認がとれない場合
停止後にお支払いいただいた場合は必ず乙へメールで連絡するものとする。
甲から乙への連絡がない場合は停止解除できない場合があるものとする。 - ご契約者様名義以外で入金し不明金扱いになっている場合(ドメインの場合はドメイン停止)
|
第十五条:アカウントの削除
- 利用者が乙サービスを利用して次のいずれかに該当した場合、乙は一方的にサービスの停止をできるものとします。
その場合、すでにご入金済みの場合は料金についての払い戻しはいたしかねます。
- 削除済みのデータ復旧はできないものとします。
- お試し期間を過ぎて入金の確認がとれない場合
- 利用期間を過ぎて入金の確認がとれない場合
- アカウント停止された甲が1ヶ月を過ぎて利用再開の手続きを行わない場合
- アカウント停止以外でその他規約に違反した場合
- お試し期間内に不正行為を行った場合
- ご契約者様名義以外で入金し不明金扱いになっている場合(ドメインの場合はドメイン削除、再取得不能)
|
第十六条:利用の再開
- 本規則に反しアカウント停止の甲が利用を再開する場合は、再開手数料がかかることとし入金確認後とします。
|
- 第十七条:サービス提供の停止、中止
- 乙は次のいずれかに該当する場合、乙サービスの提供を停止、廃止、中止することがあります。
あらかじめサービス停止が決定した場合は、電子メールにて甲に連絡するものとします。
- 乙及び関連事業者の電気通信設備等の保守、工事、障害、不慮の事故、サービスの制限、中止のためサービスの提供が困難となった場合
- 乙が設置する電気通信設備等の障害、または不慮の事故等やむを得ない事由があるとき
- 天災等の非常事態が発生した場合
- 上位プロバイダが何らかの理由によりサービスを提供できなくなったとき
|
第5章 料金 |
第十八条:利用料金と支払方法
- 利用料金は1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月または年額一括払いとし、消費税を加算した金額を所定の支払方法にて甲が支払うこととします。
また振り込み手数料が発生する場合は甲の負担とさせていただきます。
- アカウント発行以外で定型オプション料金等が発生する場合は消費税を加算した額を所定の支払方法にて甲が支払うこととします。
- 自動引き落としを変更する場合、契約終了月の前月15日までに申し出ることとします。
|
第十九条:料金改定
- 乙は甲の了解を得ることなく料金を改定することがあり、甲はこれを承諾することとします。
また、改訂後の料金体系は、再契約時に適用されるものとします。
|
第二十条:その他料金
- 本規則違反によりアカウント停止となった甲が、利用再開する場合は10000円の費用が発生することとします。
但し、料金滞納によりアカウント停止の場合は、料金お振り込み後無償で再開することとします。
- 契約更新時に利用料の確認がとれず削除された方が継続利用を希望した場合、再設定料、利用料、消費税の費用が発生することとします。
- 提供する機能が使えなくなってしまい残っているデータを復旧する場合、復旧費用が発生することとします。
- コースを変更する場合は、設定料と同じ料金が発生することとします。
- 設定料、その他料金は変動する場合があります。
- ドメインの更新期限を過ぎ停止になった場合、復旧費用が発生します。
|
第6章 ホームページ制限 |
第二十一条:ホームページ公開の制限
- 風俗、アダルトに関する情報、画像、映像または音声の公開およびリンクは禁止とさせていただきます。
- アイドル画像など著作権にふれる画像、映像または音声の公開は禁止とさせていただきます。
- 商用利用は可能とします。
- 日本国憲法、法律に抵触する、または犯罪に結びつくホームページの公開は禁止とさせていただきます。
- 出会い系のページ、着メロをダウンロードできるページは禁止とさせていただきます。(2000年10月16日以降入会の方)
- 出会い系のページはメル友募集等をメインにしているサイトも含みます。
- 着メロは著作権違反でなければ公開可能といたします。
- 掲示板が主となるサイトは禁止とさせていただきます。(2000年10月16日以降入会の方)
- サブドメインプランスモールコース、独自ドメインプランライトは、動画の配信を禁止とさせていただきます。
- サブドメインプランスモールコース、独自ドメインプランライトは、1日のTOPページアクセス数が千件を超えるサイトはご遠慮いただく場合がございます。
- その他、乙が不適当と判断したホームページの公開は禁止とさせていただきます。
注意)8番に関しては目安です。
|
- 第二十二条:CGI、PHPの制限
- サーバーに著しく負荷をかけるものについてはご遠慮をいただくことがあります。
- サブドメインプランはチャットを一契約につき一つ(一部屋)とさせていただきます。※1
- 独自ドメインプランスタンダードコースはチャットを禁止とさせていただきます。
ライトコースはチャットを一契約につき一つ(一部屋)とさせていただきます。※1
- サブドメインプラン20コース、スモールコース、独自ドメインプランライトは、検索エンジン系を禁止とさせていただきます。
- CGI、PHPのレンタルは有料、無料に問わず禁止とさせていただきます。
- CGI、PHPを使ったメーリングリストおよびメールマガジンは禁止とさせていただきます。
- 不特定多数のサイトから実行されるCGI、PHPは禁止とさせていただきます。
- WEBRING、ランキングCGI、広告配信、その他サイトから実行されるもの
- シミュレーション、RPG、アドベンチャーゲーム、自動リロード機能がついたゲームは原則禁止とさせていただきます。
但し許可がおりたゲームに関しては設置可能とし必ず事前に連絡することとします。
- sendmailによる一括配信機能がついたものは禁止とさせていただきます。
- CGI、PHPによる第三者へのサービス提供は禁止とさせていただきます。※2
※1 自動リロード機能がついているものは全てチャット扱いとさせていただきます。
※2 第三者へ資源の提供となるCGIが該当します。
|
第二十三条:専用サーバへの移行
- CPUおよびメモリ等を常に消費しているサイト。
- CGI、PHPによるダウンロードが主となるサイト。
- サーバ負荷により他会員様へ迷惑をかけているサイト。
- その他、乙が専用サーバでの運用と判断したサイト。
|
第7章 メール制限 |
第二十四条:送信制限
- 迷惑メールと判断されるメールの送信は禁止とさせていただきます。
- 弊社メールサーバを使い不特定多数へのメール送信は禁止とさせていただきます。
- 第三者への資源の提供は禁止とさせていただきます。
・社内や家族は第三者として扱いません。 ・CGIやPHPによるsendmailを使った迷惑メールも該当します。
|
第8章 雑則 |
- 第二十五条:乙の免責
- 甲が乙サービスを利用することにより発生した一切の損害について、理由の如何を問わずいかなる責任も負わないものとします。
- 甲の領域に登録されたデータは自己の責任で保管するものとし消失した場合、乙はいっさい責任を負わないものとします。
- 天災、不慮の事故等によるネットワーク運営の停止についていかなる責任も負わないものとします。
- 乙サービスの利用により、甲が他の甲または第三者に損害を与えた場合、いかなる責任をも負わないものとします。
|
第二十六条:守秘義務
- 個人情報は、乙サービス範囲内にて使用することとし第三者に漏洩しないものとします。
- 犯罪捜査協力に使用する場合がございますが、電話、FAXやメール等では対応しないこととします。
- その他、乙が甲より事前に同意を得た範囲内で利用することとします。
|
- 第二十七条:損害賠償の範囲
- 乙は利用者が本規則に反した行為や不正または違法行為によって乙に被害を与えた場合、損害賠償を甲に求めることができるものとします。
|
本規約は1999年8月10日より実施した規約を修正したものであり2004年11月1日より適用されます。 |